2011年12月7日水曜日

12/07 相場所感  ウォーレン・バフェット氏の記事

本日の日経は8700円を回復。外国証券の寄り付き前の注文動向は650万株の売り越しにも負けず上昇。
昨日まで下げを予想していただけにびっくり。よくよく日足を見てみれば75日移動平均線と25日移動平均線に挟まれているものの、5日移動平均線は上向き。というか、75日を突き抜けようとしています。

 (12/7 日経先物日足チャート)


所謂5日と75日のゴールデンチャートっぽいですが、果たして明日以降は超えてくるのかな?
過去見てみると75日移動平均線に跳ね返されているのはまだまだ5日移動平均線が届かず。今回は僅差でかつ上向きなので上昇期待できそうか。それとも欧州問題の懸念でカックンと落ちちゃうか?
5分足では上値抵抗をちょっとだけ超えてます。このまま乗せて行くか見所ですね。
 (12/7 日経先物5分足チャート)


今日は10銘柄ほど指値設定していましたが、空売り・買建て共に1個も約定せず。約定する場合には4つ5つ約定しちゃうんですが、今日は不作。というか、値幅変動が少なかったみたいです。
日経先物はもちろん、他の個別銘柄ではボリンジャの+2σにあたったり、飛び抜けたりしていますね。買建てしてた人はホクホクでしょう。(私は波に乗れず・・・)



日経の記事にウォーレン・バフェット氏の記事がありました。


ウォーレン・バフェット氏に学ぶ「株の極意」


なるほど、さすがは大御所。その会社に未来のビジョンが見えるかそうではないかですね。
さすがは「投資家」です。自分はチマチマ「投機」に走っていますが、私はやっぱりこのご時世見通せません。
改めて読むと当たり前の事を言われていますが、なかなかできないことが多すぎです。(反省)


明日はSQの最終日。金曜日にはどう動くでしょうか?

(12/7 先物情報 ・・・ SQ過ぎて来週検討)

0 件のコメント:

コメントを投稿