2011年12月5日月曜日

12/05 相場所感  中国大丈夫かいな?

本日日経平均は8700円代回復なり。

(12/5 日経先物日足チャート)

膠着感はあるものお、上昇。引けにかけ売りに押され、下値トレンドを割ってます。
直近上昇してたので、明日は調整反落かな?
日足でみると75日移動平均線ウロウロ。大口のきっかけで上昇期待もあるけど、跳ね返されてしまうかどうか慎重な雰囲気。

今日は出かけの仕事だったので株の売買せず。というか、休日に株のスクリーニングと設定ができなかったので、確認のみでした。先週末売った株は上昇してたのがちょっと悔やみますが、まあ、どうなるかわかんないしねえ。


日経の記事に中国の不動産関係の記事が。


ちょいと前から言われておりますが、最近チラホラと聞こえてまいります。
テレビでもゴーストタウン風な映像が流れてましたが(大きなマンションに住人一人とか)中国不動産バブルが弾けると(弾けてる?)日本もただでは済まいないのではないだろうか。
しかし、買い求め安くなり、中流層とか買ったりとかで持ち直さないものだろうかっていうのは素人考えか?
何れにしても欧州と中国は目が話せません。すぐに下落の要因にされちゃいますので。
直近底かとも言われている日経平均ですが、どーも出来高低調が気になるんですよねえ。











0 件のコメント:

コメントを投稿