捨てアドやメインのメールアドレスの代わりにGmailを使う方も多いはず。
なにげにGmailにアクセスしてみるとなんと”オランダからのアクセスです”と警告が!
別窓で開いてみるとオランダからのアクセス履歴が。
こんなことは初めてで、なおかつこんな画面がでるとは。オランダには当然行っていないし、串なんかも使ってない。
すかさず警告指示通り、パスワードを変更しました。
Gmail自体ありがたいサービスですが、実際警告が出るとドキリとしますね。しかし、どこからメアドが漏れたんだろうか?他に持っているGmailアカウントでは出ていない模様。
公開サーバは常に攻撃にさらされていますが、改めてこわごわとなってしまいます。
Gmailでは二重のセキュリティをかけることができるようで、遠方でGmail閲覧する作業が終わり次第、PCを登録してみようかと思っています。
メインで使っているメアドは大丈夫だろうか・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿