確かに納得行かないでしょうね。
堀江「LDの十倍以上の額を長期に渡って虚偽記載してたオリンパスが行政処分だけ?ふざけんな!」
医療分野から様々な産業界までに優れた製品を誇るメーカと、かたやネットサービス系の新興企業。
出すぎた杭はなんとかなのか、行政処分で済まされる人物がいるのか、などなど憶測は飛び交います。
でも社会的に必要・不要だからとかで判断されたくないな。しかるべく処分は行うべきだと思います。
裏でどんなことがあったのかは知りませんが・・・。
2011年11月30日水曜日
11/30(水) 相場所感 取引時間
はぁぁぁ、昨日ほどではないけど、今日もまったりとした相場でした。
外国証券の寄り付き前注文も100万株の売り越し。
ユーロ圏財務相会合でもギリシャ向け融資実行を決定なるも日経平均下落。ちょっと一服感なのか、まだまだ先行き不透明感からなのか。
経済ニュースはあれこれ下落理由をつけるんだろうなあ。
そういえば最近経済ニュースは見なくなった。長期は別として、昨日今日の相場ニュースってほんとあてにならない。逆に判断を誤ります。ニュースやっててなんとお思わないんだろうかねえ。
(11/30 日経先物チャート)
自分の保有株ですが、昨日までいい調子だったのが、本日まるでだめ。
それにしても出来高低調すぎ。利益あるうちに撤退して出来高重視で再エントリするか検討中。
どの銘柄も買いが続かず、空売りか保有株の損切り売りのようだ。こうなれば買わない方が賢明かも。
引けにかけては日経と同じく上昇はしたものの、下落チャートのの上値抵抗線もしくはボリンジャの+2σどまり。明日移行の日経の動きに期待。(空売り溜まってますように)しかし上値重い・・・。
今月21日から東証の前場の終わり時間が延長されてますね。それに関する面白い記事がありました。
誰も得しない!東証、取引時間延長のトホホ~(ZAKZAK)
”誰も得しない”ってのが笑える。目論見としては「取引時間=取引量」で多くなると見込んでいたが、蓋を開けてみるとそんなに増えていないらしい。逆に証券会社の運用コストが膨らむらしいが、顧客で我々は関係ないし。
私としては市場はもうコンピュータシステム化されているので、取引時間も24時間にしてしまえば!?って単純に思ってしまう。PTS取引(夜間取引)ってのもあったけど、制約なしに通常の相場と同じ環境でやって欲しかった。サラリーマンや株に関心があっても日中忙しい人でも参加できるし、市場の活性化につながると思うんですけどね。
(妄想:明日のシナリオ)
欧州会合の結果を受け、ダウ上昇→翌日日経も連れ上昇→直近高値圏で空売った株の買戻しでギャップアップ→自分の全株利益確定売却。よしコレで行こう。
外国証券の寄り付き前注文も100万株の売り越し。
ユーロ圏財務相会合でもギリシャ向け融資実行を決定なるも日経平均下落。ちょっと一服感なのか、まだまだ先行き不透明感からなのか。
経済ニュースはあれこれ下落理由をつけるんだろうなあ。
そういえば最近経済ニュースは見なくなった。長期は別として、昨日今日の相場ニュースってほんとあてにならない。逆に判断を誤ります。ニュースやっててなんとお思わないんだろうかねえ。
(11/30 日経先物チャート)
自分の保有株ですが、昨日までいい調子だったのが、本日まるでだめ。
それにしても出来高低調すぎ。利益あるうちに撤退して出来高重視で再エントリするか検討中。
どの銘柄も買いが続かず、空売りか保有株の損切り売りのようだ。こうなれば買わない方が賢明かも。
引けにかけては日経と同じく上昇はしたものの、下落チャートのの上値抵抗線もしくはボリンジャの+2σどまり。明日移行の日経の動きに期待。(空売り溜まってますように)しかし上値重い・・・。
今月21日から東証の前場の終わり時間が延長されてますね。それに関する面白い記事がありました。
誰も得しない!東証、取引時間延長のトホホ~(ZAKZAK)
”誰も得しない”ってのが笑える。目論見としては「取引時間=取引量」で多くなると見込んでいたが、蓋を開けてみるとそんなに増えていないらしい。逆に証券会社の運用コストが膨らむらしいが、顧客で我々は関係ないし。
私としては市場はもうコンピュータシステム化されているので、取引時間も24時間にしてしまえば!?って単純に思ってしまう。PTS取引(夜間取引)ってのもあったけど、制約なしに通常の相場と同じ環境でやって欲しかった。サラリーマンや株に関心があっても日中忙しい人でも参加できるし、市場の活性化につながると思うんですけどね。
(妄想:明日のシナリオ)
欧州会合の結果を受け、ダウ上昇→翌日日経も連れ上昇→直近高値圏で空売った株の買戻しでギャップアップ→自分の全株利益確定売却。よしコレで行こう。
2011年11月29日火曜日
11/29(火) 相場所感
昨日の予想通り、ダウ上昇から本日日経も上昇し、8400円台に回復。8500円にもう少しというかんじですが、さてさて明日はどうでしょう?
(11/29 日経先物チャート)
今日は昨日のダウ上昇と韓国・中国も堅調だったことから安心感で買い優勢でした。
日本時間の夜のユーロ圏財務相会合が開催予定や海外の指標も発表予定で、明日のダウも期待とのこと。
しかし、問題は出来高の低調さ。日経先物も上昇はしたものの、”底”という力強さには欠けるような気がしますが、十分安値圏ですから上昇期待もあり。
昨日の外資系証券経由の注文状況は500万株の買い、今日は460万株の売りでした。ちょいと木になりますが、終わりOK。
市場全体的にはまだ買い控えムード満載ですね。
私の保有株も含み益になりましたが、場中は低調のそのもの。売りの買い戻しかと思うくらい低調すぎて閑散そのもの。
徐々に上昇するチャートになり、保有株のうち2つの銘柄はバンドウォークしています。明日ドドンとギャップアップしてくんねえかなあと願う次第です。
ここ最近の保有株が勝てたら銘柄や選定方法などをアップしてみたいと思っています。アウトプットすることにより得るものもありますから。
何事も研鑽研鑽!
(11/29 日経先物チャート)
今日は昨日のダウ上昇と韓国・中国も堅調だったことから安心感で買い優勢でした。
日本時間の夜のユーロ圏財務相会合が開催予定や海外の指標も発表予定で、明日のダウも期待とのこと。
しかし、問題は出来高の低調さ。日経先物も上昇はしたものの、”底”という力強さには欠けるような気がしますが、十分安値圏ですから上昇期待もあり。
昨日の外資系証券経由の注文状況は500万株の買い、今日は460万株の売りでした。ちょいと木になりますが、終わりOK。
市場全体的にはまだ買い控えムード満載ですね。
私の保有株も含み益になりましたが、場中は低調のそのもの。売りの買い戻しかと思うくらい低調すぎて閑散そのもの。
徐々に上昇するチャートになり、保有株のうち2つの銘柄はバンドウォークしています。明日ドドンとギャップアップしてくんねえかなあと願う次第です。
ここ最近の保有株が勝てたら銘柄や選定方法などをアップしてみたいと思っています。アウトプットすることにより得るものもありますから。
何事も研鑽研鑽!
2011年11月28日月曜日
11/28(月) 相場所感
いやあ、今日は日経ガッツリ行きましたなあ。
でも、自分の保有株は全く・・・。数%のプラスが2つと変わらずが1、マイナスが1と芳しくない。
幸い前日までのマイナスは減ったけど、日経ほどの動きはありませんでした。
うーん、個人的な考えだけど、先物の取引時間が拡大されてからというもの、なんだかしっくりこないんだよなあ。
買った株がどうも出来高が低いので次回から株は出来高が多いものにすべきだなと思ってた矢先に日経新聞にこんな記事が。
ラッシュ時の混雑を好む日本人投資家(日経新聞電子版)
著名投資家ジム・ロジャーズ氏について書かれています。プロは混雑をさけ閑散とした市場を狙うと。
やっぱり人と逆をやらなければ儲からないのかってのが率直な感想。面白いのが、閑散とした市場にはミスプライスをみるということ。
しかしながら、その銘柄や取り巻く環境を熟知することが前提でしょう。よく知らず安易に飛び込むこととは違うようです。
今日はしっくりこなかったなあ。もうちょいなんだけど。連日ダウは調子がわるいので今晩盛り上げてもらって、明日の日経も期待したいものです。
(11/28 日経先物チャート)
でも、自分の保有株は全く・・・。数%のプラスが2つと変わらずが1、マイナスが1と芳しくない。
幸い前日までのマイナスは減ったけど、日経ほどの動きはありませんでした。
うーん、個人的な考えだけど、先物の取引時間が拡大されてからというもの、なんだかしっくりこないんだよなあ。
買った株がどうも出来高が低いので次回から株は出来高が多いものにすべきだなと思ってた矢先に日経新聞にこんな記事が。
ラッシュ時の混雑を好む日本人投資家(日経新聞電子版)
著名投資家ジム・ロジャーズ氏について書かれています。プロは混雑をさけ閑散とした市場を狙うと。
やっぱり人と逆をやらなければ儲からないのかってのが率直な感想。面白いのが、閑散とした市場にはミスプライスをみるということ。
しかしながら、その銘柄や取り巻く環境を熟知することが前提でしょう。よく知らず安易に飛び込むこととは違うようです。
今日はしっくりこなかったなあ。もうちょいなんだけど。連日ダウは調子がわるいので今晩盛り上げてもらって、明日の日経も期待したいものです。
2011年11月26日土曜日
Gmailに不正アクセスですと!?
捨てアドやメインのメールアドレスの代わりにGmailを使う方も多いはず。
なにげにGmailにアクセスしてみるとなんと”オランダからのアクセスです”と警告が!
別窓で開いてみるとオランダからのアクセス履歴が。
こんなことは初めてで、なおかつこんな画面がでるとは。オランダには当然行っていないし、串なんかも使ってない。
すかさず警告指示通り、パスワードを変更しました。
Gmail自体ありがたいサービスですが、実際警告が出るとドキリとしますね。しかし、どこからメアドが漏れたんだろうか?他に持っているGmailアカウントでは出ていない模様。
公開サーバは常に攻撃にさらされていますが、改めてこわごわとなってしまいます。
Gmailでは二重のセキュリティをかけることができるようで、遠方でGmail閲覧する作業が終わり次第、PCを登録してみようかと思っています。
メインで使っているメアドは大丈夫だろうか・・・。
なにげにGmailにアクセスしてみるとなんと”オランダからのアクセスです”と警告が!
別窓で開いてみるとオランダからのアクセス履歴が。
こんなことは初めてで、なおかつこんな画面がでるとは。オランダには当然行っていないし、串なんかも使ってない。
すかさず警告指示通り、パスワードを変更しました。
Gmail自体ありがたいサービスですが、実際警告が出るとドキリとしますね。しかし、どこからメアドが漏れたんだろうか?他に持っているGmailアカウントでは出ていない模様。
公開サーバは常に攻撃にさらされていますが、改めてこわごわとなってしまいます。
Gmailでは二重のセキュリティをかけることができるようで、遠方でGmail閲覧する作業が終わり次第、PCを登録してみようかと思っています。
メインで使っているメアドは大丈夫だろうか・・・。
11/25(金) 相場所感
米国も休場とあって出来高乏しかった。
日経先物もトレンドラインを行ったり来たり。。。
(日経先物 11/21~11/28)
うーん、なかなか上昇してくれませんなあ。
自分の保有銘柄もウダウダ。ほんと出来高少なすぎ。底っぽいので、跳ねる要素はあるのですが、まだまだ買い残多し。先は長そうだ。
株式-MSNマネーのサイドメニューに投票アンケートがありました。
日経先物もトレンドラインを行ったり来たり。。。
(日経先物 11/21~11/28)
うーん、なかなか上昇してくれませんなあ。
自分の保有銘柄もウダウダ。ほんと出来高少なすぎ。底っぽいので、跳ねる要素はあるのですが、まだまだ買い残多し。先は長そうだ。
株式-MSNマネーのサイドメニューに投票アンケートがありました。
オリンパス株が大暴落!巨額損失隠し問題の処分はどう下されるべき?
現時点で、2,347票の50%で「上場廃止にすべき」との回答。まあ、ネットの投票なのでその信ぴょう性はわかりませんが、半数の方が退場を選択って凄い。
確かに監査法人の意味もないし、他の企業においても同じような不正がないか市場全体の信頼を失いかねない事件だと思います。それ相当の対処は必要だとは思いますが、株主にとってはとんでもないこと。もし自分だったらと思うといたたまれませんね。
現在10/31の下落前の水準に戻りましたが、今後の動向が気になります。
2011年11月25日金曜日
マイクロソフト会長ビル・ゲイツの年収
ビル・ゲイツの年収って約5,000億円との事。
ビルゲイツの稼ぎがちょっとマジで半端無い件
WindowsやOffice製品以外のサービスではパッとしないような気がしますが、やはり世界規模は違いますねえ。
しかし金だけが全てではない!と思いたい今日この頃。
2011年11月24日木曜日
日本株オンリーで
世の中FXだとか先物だとか商品とか色々ありますが、私は日本株オンリー。
FXで気になる記事がありました。
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1739.html
いやあ、怖いねえ。レバレッジきかせてて、ロスカットしても追いつかいとは。
私も過去追証は無いですが、ソフトバンクでえらい目にあいました。
以後大きく勝負できなくなったのは幸か不幸か・・・。
為替しかり株しかり、コツコツと利益を出してもたったの1発で退場はよくある事。
今は大きくかけず、損切りせずの手法でやってます。
FXで気になる記事がありました。
スイスフラン暴落で市況住人死亡 780万 → マイナス294万 ※この間2日 「ああもう死ぬわ」とコメント
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1739.html
いやあ、怖いねえ。レバレッジきかせてて、ロスカットしても追いつかいとは。
私も過去追証は無いですが、ソフトバンクでえらい目にあいました。
以後大きく勝負できなくなったのは幸か不幸か・・・。
為替しかり株しかり、コツコツと利益を出してもたったの1発で退場はよくある事。
今は大きくかけず、損切りせずの手法でやってます。
今日の相場など。
昨日はダウ3日連続下落で236ドル安。
保有する銘柄も現在-1.3万円。つい先日までは+2万円だったんですが、落ちるのは速いものです。
こうなれば空売りが有利かと思いきや直近が底になったらもう大変。売りも買いも難しい局面ですなあ。
過去をみると直近の高値・安値ってちゃんと出来高が膨らんでいます。今日はまだ場中ですが、出来高少ない。暴騰暴落は即効性のあるカンフル剤ですが、こうダラダラだとねえ。
今日の先物は5日移動平均線を高値にタッチして陰線です。今日は上がると踏んでいただけに本日見送りムードです。
各種銘柄もまだ信用買い残が多いのでもうちょっと時間がかかるかなあ。
保有する銘柄も現在-1.3万円。つい先日までは+2万円だったんですが、落ちるのは速いものです。
こうなれば空売りが有利かと思いきや直近が底になったらもう大変。売りも買いも難しい局面ですなあ。
過去をみると直近の高値・安値ってちゃんと出来高が膨らんでいます。今日はまだ場中ですが、出来高少ない。暴騰暴落は即効性のあるカンフル剤ですが、こうダラダラだとねえ。
今日の先物は5日移動平均線を高値にタッチして陰線です。今日は上がると踏んでいただけに本日見送りムードです。
各種銘柄もまだ信用買い残が多いのでもうちょっと時間がかかるかなあ。
ブログはじめてみますよ。
今年は震災有り、経済不況真っ只中。
遅ればせながらブログなどを初めてみました。(世の中TwitterやFacebookでしょうが・・・)
株や気付いたことなどを綴ってみたいと思います。
遅ればせながらブログなどを初めてみました。(世の中TwitterやFacebookでしょうが・・・)
株や気付いたことなどを綴ってみたいと思います。
登録:
投稿 (Atom)